令和4年度 1学期


【R4.8.3 図書館開館日】

 夏休み中に図書館を利用できる「図書開館日」が3回あります。

7月27日の1回目に続いて,今日は2回目の開館日でした。

保護者の皆様も含めて40名以上の方が来校して下さり,本を読んだり借りたり

して図書館を利用してくれました。コロナ過で外出も控えている御家庭が多いかと

思います。お子さんが本をゆっくり読む機会かも知れませんね。

3回目は8月10日の午前中です。

 

 

【R4.7.28 「百葉箱」の修繕】

 小学校に備え付けなければならない備品や教材があります。

「百葉箱」は,その1つで,中学年の理科で気温を測るために使用します。

長年使用して風雨にさらされたことで,屋根が腐って朽ちてきていました。

新品を購入すると数十万円の高価なものになります。限られた予算で上手く

直して使用していこうと,先生方で修理しました。

  きれいに直りました^^(修理前と後の様子です)

   

 

 

 

【R4.7.28 バスケットゴール板修繕】

 どの学校でも経年による施設・設備の劣化があります。

大明小学校では,子どもの来ない夏休み中を利用して施設・設備の修理・修繕を

行なっています。昨日は,体育館北側に設置されているバスケットゴール板を

交換する修理を行ないました。新しい板はとてもきれいで,休み明けに子どたちが

大いにバスケットを楽しんでほしいと思います。

 この他には,教室棟の水道流し下の戸袋を修理します。また,体育館や外の大型

時計の修繕,体育館床のワックスがけなどをする予定です。計画的に予算の中で

修繕していきたいと思います。

 

【R4.7.22 1学期オンライン「終業式」】

 4月6日に始まった1学期。約70日の長い学期でしたが,子どもたちは多くの活動に

意欲的にがんばることができました。新型コロナウイルス感染症の影響で制限を受けた活動も

ありましたが,工夫しながら授業や教育活動を進め,成果を収めることができました。

今日は,校長室でオンラインによる「終業式」を行ないました。

 

【R4.7.21 「大そうじ」工夫してがんばりました】

 今日は,新型コロナウイルス感染症に関する欠席者も減少し始め,元気に過ごす様子が

見られました。学校では「大そうじ」が予定されていて,いつもの「大そうじ」以上に

工夫して,きれいにしました。各学年で発達段階に応じて,「ふだんあまりそうじしていない場所」や

「こんな所がよごれていた」など考えを出し合って,いつも「大そうじ」以上に意欲的な

取り組みが見られました。各学年の様子は以下の通りです^^

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

 

【6年生】

 明日はいよいよ終業式。元気よく登校して満足して下校してほしいと願っています。

 

【R4.7.20 学校環境を整えてます

 8月27日(土)のPTA環境整備作業が新型コロナウイルスの影響で「中止」となりました。

学校では,日々の清掃に加え,学期の終わりと始めには「大そうじ」を行います。

それ以外にも日々の環境整備や修繕に力を入れています。今日は,校舎前の花壇や芝生,

体育館回りなどをきれいにしました。学校でも工夫していろいろ取り組んでいきたいと思います。

 

【R4.7.19 学校スクールカウンセラー紹介式

 今日から「学校閉鎖」があけ,再登校となりました。(2年生は一部「学級閉鎖」)

久しぶりの登校に子どもたちの表情は明るく,元気な様子でした。

 1校時の前に,学校スクールカウンセラーの先生を校長先生か全校に紹介してもらいました。

月に何回か来校していただき,子どもたちや保護者,教職員の悩みや心配ごとに

寄り添っていただき,お話を聞いてくれます。(予定は配布済みです)

 子ども・保護者の皆様も御希望があれば,学校まで御連絡をお願いします。

 

【R4.7.15 臨時休業「学校閉鎖」

 先週末より1年生を中心に新型コロナウイルス感染症が流行し,1年生が「学級・学年閉鎖」

になりました。その後,他学年に少し感染がみられたので,今日まで「学校閉鎖」となりました。

この間,1年生は電話で,2年生以上はタブレット端末を活用した「健康観察」を行なっております。

 また,少しでも担任やお友だち同士でも交流を図ったり,リモートでの学習や課題をおこなったり

しています。御家庭にこの間,たいへん御迷惑や御心配をお掛けしていますが,今後も引き続き

御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

 

【R4.7.12 学期末の学習がんばってます

 1学期もあと10日余りで夏休みになります。

各学年・学級では「学期のまとめ」の学習をがんばっています。

各教科のテストや発表,実技などいろいろな単元や学習内容のまとめを

精力的に行なっております。(写真は3年生の様子です)

 新型コロナウイルスの影響が心配されますが,1学期末のまとめを

しっかりがんばってほしいと思います。

 

【R4.7.7 2年生「水泳授業」

 今日は気温も高く,絶好のプール日和になりました。

2年生は午前中に小プールに入りました。先週の1回目と同様,楽しく水泳

の授業が出来ました。

 

 

【R4.7.7 1年生「あさがおのかんさつ」

 今日は,あさがおの鉢を教室に運んできて,観察をしました。

あさがおの大きさや花の数,色,さわった感じなどをよく観察しました。

観察シートにその様子をかきました。どの子もしっかりみて,かくことが

できました。

 

 

【R4.7.6 保健室の掲示 工夫してます^^

 台風の影響が心配されましたが,予想より雨量もなくほっとしているところ

ですが,反対に昨日より気温が急上昇しています。

 新型コロナウイルスの影響も心配ですが,暑さと涼しさが交互に来る中で,

体調を崩している子どももいます。体が対応できない状況にあるようです。

 学校でも保健室前に「掲示物」を工夫して,子どもたちにわかりやすく

貼ってあります。子どもたちにもいろいろ呼びかけていきたいと思います。

 

【R4.7.5 4年生「大明小ばやし」練習

 5月中旬から始めた練習も,もうすぐ2か月が経とうとしています。

体育館での全体練習も始まり,子どもたちはとても張り切っています。

 指導者の高野先生の話をしっかり聞いて,自分の楽器やパートの練習を

がんばって進めています。例年だと,2学期の文化発表会で披露できると

思います。楽しみにしていてください。

   

 

【R4.7.5 1年生「七夕かざり」つけました

 1年生は教室前の廊下に,「七夕かざり」をつけました。

それぞれが願い事を短冊に書いて,笹の葉につけました。

1年生らしいかわいらしい願い事がたくさん書かれていました。

 

 

【R4.7.4 玄関前「ミスト」つけました^^

 今週は少し曇っていて涼しいですが,今年の夏はとても暑いと言われています。

そこで,熱中症予防の1つとして玄関前に「ミスト」をつけました。

 子どもたちが外で遊んだ後や下校前に「ミスト」の水をあびて,涼んでほしいと

思います。今年はとくに「熱中症」が心配されます。御家庭でも熱中症対策を

よろしくお願いいたします。

 

【R4.6.28 6年生「甲西地区親睦球技会」

 修学旅行明けから練習してきたソフトバレー。

南湖小学校で甲西地区の6年生が,ソフトバレーを通じて交流を深めました。

暑い中での対戦でしたが,試合の方もラリーがつながり盛り上がったようです。

 戦績は8戦4勝でした。とても有意義な活動だったと思います。

 

【R4.6.28 1年2組 水泳授業

 梅雨明けして,いよいよ夏本番という感じでしょうか?

今日は,1年生のプールがありました。今年はじめての水泳授業でした。

今年は3年ぶりにプールを開設し,感染症対策を講じながらの授業になります。

 子どもたちは歓声を上げながら,楽しく水泳の授業に取り組んでいました。

 

【R4.6.27 5年生「交通安全教室」②

 5年生は,23日に引き続き,県総合交通センターで自転車の乗り方に

ついての「交通安全教室」を行ないました。

23日に出来なかった半分のお子さんが体験することとなりました。

暑い中でしたが,大勢の保護者の方に御協力いただき,ありがとうございました。

 どの子も真剣な表情で,正しい自転車の乗り方について,学びました。

今後ともお声がけをよろしくお願いいたします。

 

 

 

【R4.6.27 6年生「甲西地区球技会」練習③

 修学旅行明けから取り組んできた球技会の練習。

明日の本番を控え,今日がいよいよ最後となりました。大明小学校では,

最後の練習は職員との練習試合をすることが慣例になっています。

先生方の胸を借りる形でしたが,結構いい勝負になっていました^^

 明日は,練習の成果を発揮してがんばってほしいと思います。残念ながら,

保護者の皆様の参加については,御遠慮していただくこととなっています。

御理解をいただき,御家庭での声かけをお願いいたします。

 

【R4.6.27 1年生「食育授業」

 今日は,入学した1年生に対して栄養教諭の食に関する授業がありました。

栄養教諭は,ふだん学校給食センターに勤めていますが,時折子どもたちの

食育や給食指導などで学校に来てくれます。1年生も楽しく給食のことや栄養の

ことなどを学習することが出来ました。1校時から1組,2組,3組の順で

すべての学級で食育授業を行いました。

 

 

【R4.6.24 「地域ふれあい道徳授業参観」5・6年生

 5・6年生は,地域ふれあい道徳授業として「防犯教室」を行ないました。

内容は,スマホの使い方やSNS等の正しい使い方などについてです。

講師として,ドコモショップ南アルプス店より2名の方に来ていただき,

お話を聞きました。

 子どもたちは真剣にお話を聞いたり,DVDを観たりして,しっかり学習

出来ました。

 

 

【R4.6.24 「地域ふれあい道徳授業参観」3・4年生

 3・4年生は教室で「道徳」の授業を行いました。

少し緊張気味のお子さんもいたようですが,どの子もしっかり学習に取り組む

ことが出来ました。御参観ありがとうございました。

 

 

【R4.6.24 「地域ふれあい道徳授業参観」1・2年生

 1・2年生は,地域ふれあい道徳授業として「防犯教室」を行ないました。

昨年新型コロナの影響で中止となり,久しぶりの「防犯教室」となりました。

講師として,南アルプス警察署の方々(生活安全課の方,スクールサポーター,

大井駐在所の方)に協力を得て,体育館で行いました。

 子どもたちは真剣にお話を聞いたり,DVDを観たりして,しっかり学習

出来ました。

 

【R4.6.23 5年生「交通安全教室」

 5年生は,県総合交通センターで自転車の乗り方についての「交通安全教室」を

行ないました。3年時に行う予定でしたが,コロナの影響で今日改めて実施する

ことが出来ました。どの子も真剣な表情で,正しい自転車の乗り方について,

学びました。御家庭でもお声がけをよろしくお願いいたします。

 

 

 

【R4.6.23 4年生校外学習「エコパ伊奈ケ湖」

 特別活動の校外学習として「エコパ伊奈ヶ湖」へ4年生は出かけました。

大明小学校は晴れていましたが,霧雨が少し降る肌寒い天気でした。

それでも,傘をさすほどではなく,予定されていた活動をすべて安全に

実施することができました。

 自分たちの住んでいる南アルプス市の自然について,学んだり調べたりする

よい機会になりました。

 

 

【R4.6.22 1年生「学校探検」

 1年生は生活科の学習で「学校探検」を行ないました。

グループで,各教室や職員室,保健室や体育館など,学校の施設を探検しました。

とても静かにしっかり学習することができました。

 入学してもうすぐ3か月,学校にもすっかり慣れてきました。

 

【R4.6.21 「プール開き」を迎えました!

 3年ぶりの水泳授業が始まろうとしています。今日は中休みに,校長先生と

代表の児童で,安全に無事水泳の授業ができるように「プール開き」を行い

ました。いよいよ明日からプールの授業が始まります。持ち物を整え,感染対策

や安全指導をしっかり行い,楽しい水泳の授業ができるようにしていきます。

 保護者の皆様には,持ち物の準備等ありがとうございました。

   

 

【R4.6.21 6年「甲西地区球技会」練習②

 28日に予定されている6年生の「甲西地区親睦球技会」の練習が,一段と

熱気をおびてきました。以前にくらべて,ボールがしっかりつながるように

なったり,声がでるようになったりして,とてもよい練習ができています。

 28日の本番が楽しみです。当日の保護者の参観は控えていただくことに

なっていますが,お家での声かけやエールをお願いします。

 

 

【R4.6.20 熱中症に御注意を!

 梅雨に入って何日か過ぎました。長雨や大雨は今のところ大丈夫ようですが,

湿度が少しずつ高くなっているようです。

 今日は校庭の暑さ指数(WBGT)が,28℃を超えました。28℃を超えると

熱中症「厳重注意」となります。学校では,外へ出て遊ぶ前に「帽子を着用」

「水分の補給」を呼びかけています。また,遊んだあとは,「うがい・手洗い」

「水分補給」「マスク着用」を指導しています。

 熱中症に気を付けて,楽しく遊んでほしいです。

 

 

【R4.6.17 5年生林間学校「退所のつどい」

名残惜しいですが,大明小に帰りたいと思います。

 

【R4.6.17 5年生林間学校「冒険ハイク」

 2日目のメインの活動 冒険ハイクです。

いろいろな種目に挑戦しました。

 

 

【R4.6.17 5年生林間学校「朝ごはん」

 朝ごはんです。感染症対策をして食べています

   
   

 

【R4.6.17 5年生林間学校「朝のつどい」

  おはようございます。2日目が始まりました。みんな元気です。

朝のつどいの様子です。このあと,布団をたたんだり,荷物を整理したりして,

朝ごはんになります。

 

【R4.6.16 5年生林間学校「カレーづくり」

  おいしいカレーができました。火おこしから班で協力してつくることが

できました。

 

【R4.6.16 5年生林間学校「ファームショップ・入所のつどい」

 やっぱりアイスクリームは,大人気でした!

 入所のつどいでは,少し疲れ気味な子もいましたが,みんながんばって

います。

 

【R4.6.16 5年生林間学校「美し森絵図ハイク」

 美し森絵図ハイクのチェックポイントでの様子です。歩き慣れない山の中を

がんばっています。

 

 

【R4.6.16 5年生林間学校「出発式・自然の家到着」

 

 5年生が林間学校に出発しました。5年生の「いってきます」にほかの学年

から大きな「いってらっしゃい!!」が響きました。

 予定より早く自然の家に到着しました。これから、全員元気いっぱい

美しい森絵図ハイクに出発します。

 

   

 

【R4.6.15 心肺蘇生法講習会

 今年度は,3年ぶりに「プール」の水泳授業が始まります。

9日にプール清掃を終え,あとは21日の「プール開き」を待つばかりです。

 本来であればPTA保健給食部の活動として「心肺蘇生法講習会」を

行なっていましたが,新型コロナの影響により,職員のみで行いました。

 今日は,日本赤十字より講師をお招きして約1時間程度「胸部圧迫」の仕方や

「AED」の使い方などを教えてもらいました。万が一を想定して,全員で真剣に

取り組むことができました。

 

【R4.6.15 5年生林間学校「結団式」

 明日から1泊2日で計画している「林間学校」の結団式が行われました。

テーマや約束を確認したり,引率の先生方の話を聞いたりして,いよいよと

いう感じになってきました。

 林間学校の様子は,学校ホームページで御紹介いたします。御覧ください。

 

【R4.6.15 図工美術作品展 作品回覧

 昨年度,県特選に入った中巨摩地区の作品が大明小学校に回覧されて

きました。どの作品もたいへんすばらしく思わず足を止めて,見入ってしまい

ます。各学年・学級で参考にして,秋の図工・美術大会では,よい作品が仕上げ

られるよう指導していきたいと思います。

 

【R4.6.14 4年生「校外学習」

 4年生は,社会科見学で「駒場浄水場」と「釜無川浄化センター」に

行きました。

 普段飲んでいる「水道水」がどのようにして届くのか,また「使った水」が

どのようなゆくえかを学ぶ機会となりました。

 なかなか見られない施設の見学に,おどろいている子どもたちが多かった

ようです。

 

 

【R4.6.10 委員会「マリーゴールド」植え替え

 先日南アルプス市よりいただいたマリーゴールドの苗を,今日の委員会の時間に

植え替えをしました。栽培委員会単独ではたいへんなので,例年他の委員会が

お手伝いをしてくれます。今日は,放送委員会と給食委員会が手伝ってくれて,

きれいにプランターや花壇に植え替えをしてくれました。

 保護者の皆様も学校に来校の際に,御覧ください。

 

 

【R4.6.10 2年生活科「地区探検」②

 2年生は5月25日に引き続き,2回目の「地区探検」をしました。

大勢の保護者の方にも御協力いただき,楽しく探検に出かけました。

今回は,大井地区の探検にでかけました。

保護者の皆様の御理解・御協力に感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

【R4..10 6年生「甲西地区球技会」練習】

 7日に開催予定だった「甲西地区球技会」ですが,新型コロナの関係で

28日に延期となりました。

 子どもたちは,その分毎朝,授業前に「練習」に取り組んでいます。

新型コロナの影響で,当日の保護者の応援は控えていただきますが,

御家庭で子どもたちの御声援をお願いいたします。

 

【R4..9 5・6年生「プール清掃」】

 新型コロナウイルスの影響でこの2年間プールの授業ができませんでした。

今年は3年ぶりにプールに入れることとなり,5・6年生の子どもたちが

張り切ってプールをきれいにしてくれました。

 2年分のゴミや泥を掃除するのはたいへんでしたが,一生懸命きれいに

する姿が印象的でした。今年は各学年2回程度のプールになりますが,

6月21日の「プール開き」が今から待ち遠しく感じます。

 御家庭でも水泳の準備を整えていただき,安全に楽しく水泳の授業が

できるよう,御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

 

【R4..8 2年生活科「やさいをそだてよう」②】

 2年生が育てている「やさい」が実をつけ始めました。

今日は,タブレットでその様子を観察してから,教室で発表したり,聞き合ったり

して学習を深めました。

 収穫した実は,お家に持ち帰っておいしく食べるようです^^

 

【R4..7 いちご学級「もろこし」植えました】

 春先に「チューリップ」がきれいに咲いていた花壇に,いろいろなものを植え替えて

います。今日は,いちご学級でポップコーン用の「もろこし」を植えました。

梅雨の合間の暑い日だったので,たくさん「水やり」をしました。

 

【R4..6 「南アルプス市教育委員会」学校訪問】

 今日は,南アルプス市教育委員会の方々が学校の様子をみにきてくれました。

7名の方に来校していただき,子どもたちは少し緊張した雰囲気でしたが,しっかり

授業に取り組んでいる様子がありました。梅雨に入り,じめじめした陽気が続きます。

体調を整えて,しっかり学習に臨んでほしいと願っています。

 

【R4..2  3年生「社会科見学」】

 社会科で南アルプス市内の施設を見学に行きました。 

「日世アルプススタジアム」では,競技会にも使われる陸上の400mトラックを走りました。また,陸上競技について学習しました。スタジアムのそばにある公園では,遊具で遊んだりドングリを拾ったりしました。

「南部学校給食センター」では,子どもたちが毎日食べている,給食を作っている施設やそこで働く人たちの仕事について学習しました。子どもたちは,大きなしゃもじやお鍋等の調理器具を見て驚いていました。

「南アルプス市立中央図書館」では,市内の図書館やアヤメホール等の施設について学習しました。3年生は目を輝かせながら,市内にある素晴らしい施設について意欲的に学ぶことができました。

 

 

【R4.5.31 「芸術鑑賞教室」】

 東京レインボウ合奏団による弦楽器の演奏が行われました。ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,ピアノの奏でるディズニーメドレーやきらきら星変奏曲,情熱大陸等の演奏に,子どもたちは耳を澄ましたり,手拍子をしながら聴いたりと,曲調に合わせて楽しそうに鑑賞することができました。アンコールの千本桜では,大いに盛り上がり,楽しく充実した時間を過ごすことができました。

 

 

【R4.5.27 「児童引き渡し訓練」ありがとうございました。

 午前中の豪雨で実施が心配されましたが,汗ばむような天気となり,保護者の皆様の

協力を得て,無事実施できました。

 子どもたちも真剣な表情で取り組みました。保護者の皆様も時間に集まっていただき,

スムーズな引き渡し訓練になったと思います。ありがとうございました。

 

 

【R4.5.25 5年生総合「バケツ稲を育てよう」①

 5年生は明日「バケツ稲」の「お田植え」をする予定です。

そのために今日はバケツの中に土を入れ,「しろかき」作業のように,手やシャベルで

かき混ぜ,「土づくり」をしました。

 暑い中でしたが,子どもたちはよくがんばりました。明日は,田植えをする予定です。

 

【R4.5.25 2年生活科「地区探検」①

 2年生は五明地区の「地区探検」をしました。

大勢の保護者の方にも御協力いただき,楽しく探検に出かけました。

次回は,大井地区の探検にでかける予定です。

保護者の皆様の御理解・御協力に感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

【R4.5.23 2年生活科「やさいをそだてよう」

 5月9日に,ピーマン,なす,おくら,ミニトマトをそれぞれのプランターに植えてから2週間が

経ちました。今日は,全員で花壇に「サツマイモ」の苗を植えました。

 苗を植える「うね」をみんなでなかよく作る様子が,微笑ましかったです。

大きなサツマイモが収穫できるといいですね^^

 

【R4.5.23 児童会「第1回児童総会」

 中休みに「第1回児童総会」を行ないました。

昨年度と同様に,新型コロナウイルスの影響で,「代表委員会」形式で

行ないました。しっかり学級の意見を言う子どもが多く,すばらしい児童総会

になりました。

 

 

【R4.5.23 1年生「交通安全教室」

 本来は4月27日に予定していました1年生の「交通安全教室」ですが,

今日,無事実施することができました。

 南アルプス警察署の方や地元の駐在所の方,スクールサポーターの方や

交通指導員の方など6名に御協力をお願いして,指導をしてもらいました。

 はじめにお話や注意を聞き,DVDなども観ました。そのあと,実際に

安全な道路の渡り方を学びました。事故にあわないように学校でも指導いたし

ますが,御家庭でも日々の声かけをよろしくお願いいたします。

 

【R4.5.18 3年1組「交通安全教室」

 晴天にも恵まれ,3年1組の交通安全教室を「山梨県総合交通センター」で

行ないました。5名の保護者の方にお手伝いいただき,交通センターの方の説明や

交通指導員さんの指導をいただきながら,子どもたちは安全な自転車の乗り方に

ついて学びました。

 明日は,3年2組の子どもたちが交通安全教室を行なう予定です。

 

【R4.5.17 小笠原流礼法

 毎年,「小笠原流礼法を活かした心の教育」を推進する授業を各学年で取り入れて

います。今日は,高学年が授業を行いました。

 2校時は,5年生の「食事の礼儀作法」です。食器やはしの持ち方や置き方を

通して,物を大切にする心や相手を思う気持ちなどにつなげてくれたら,と思い

ます。6年生は3,4校時に「ものの受け渡し」について学習しました。

 

【R4.5.16 6年生修学旅行「帰校式」

 13日(金)に「修学旅行」から帰ってきた6年生は,雨天のためバスの中で

簡単な到着式を行い,帰宅しました。

 あらためて今日の午前中,学年全体で「帰校式」を行ないました。班で「反省」を

しっかり行い,全体の前で発表・共有しました。

 この「修学旅行」を通じて,6年生がたくましくなったような気がします。

保護者の皆様の御理解・御協力にも感謝いたします。ありがとうございました。

 

【R4.5.16 1年生「あさがお」観察

 月曜日の朝,1年生が「あさがお」の水やりをしながら,歓声をあげていました。

「芽がでたよ」「芽がはえてきた」「5つ芽が出た」金曜日の帰りには出ていなか

った「あさがお」の芽にとてもうれしそうな表情で,水をあげていました。

 1年生とともに,ぐんぐん成長してほしいです。

 

 

【R4.5.12 3年生体育「リレー」

 3年生は,学年全体で「リレー」をしました。

4色のビブスをつけて順番にバトンを受け渡しながら,一生懸命走りました。

子どもたちの歓声が校庭に響いていました。

やはり「リレー」は盛り上がりますね^^

 

【R4.5.11 6年生「修学旅行」

 いよいよ待ちに待った修学旅行がはじまりました。

甲西支所を予定通り出発いたしました。大勢の保護者の皆さまの見送りに

感謝申し上げます。

3日間の修学旅行の様子については,以下のサイトより御覧になれます。

http://nissin-ts.co.jp/publics/index/833/

 

【R4.5.10 6年生「修学旅行結団式」

 6年生は明日からの「修学旅行」を前に,「結団式」を行ないました。

団長の校長先生の話を聞いたり,誓いの言葉を伝えたりすることで,「いよいよ」

という感じになってきたと思います。

3日間の修学旅行の様子については,以下のサイトより御覧になれます。

http://nissin-ts.co.jp/publics/index/194/

 

 

【R4.5.10 児童会「1年生を迎える会」

 1年生が入学して1か月が経ちました。この間,毎日元気に楽しく登校している

様子がうかがえます。今日は,全校で「1年生を迎える会」を行ないました。

 1年生が一人一人自己紹介をしました。みんな大きな声で元気いっぱい発表する

ことができました。そのあと,学校にかかわるクイズで楽しみました。児童会本部

の子どもたちもしっかり進行できました。

 

 

【R4.5.10 1・2年生 水やりがんばってます】

 

 昨日1年生は「あさがお」を,2年生は「やさい」を植えました。

今朝から1・2年生が元気にお水をやる姿が見られました。

1年生は「はやく芽がでないかな」と言って水やりをしていました。

2年生は,「もうちっちゃい実が出てるよ」と言っている子もいました。

 毎日,楽しく水やりをしてほしいです。

 

 

 

【R4.5.9 2年生「やさいをそだてよう」】

 2年生は「チューリップ」の花から「やさい」の苗を植える作業をしました。

生活科の学習で野菜を育てるようです。事前に希望をとって4種類の野菜を

それぞれの鉢に植え替えました。「ミニトマト」「おくら」「なす」「ピーマン」

です。どれも実がなり,食べられるものです。おいしい実がたくさんなると

いいですね^^

 

【R4.5.2 6年生「ソフトバレー」】

 6年生は,6月7日に行われる「甲西地区親睦球技会」に向けて取り組みを進めて

います。修学旅行と並行しての学習になります。

 今日は,元南湖小校長の飯窪先生に基本的な練習方法について教えていただきまし

た。球技会まであと1か月ありますが,少しずつボールがつながるようにしていきた

いです。

  

 

【R4.4.28 1年生「はるのおさんぽ」】

 今日は1年生が生活科として「はるのおさんぽ」に出かけました。

学校の横にある「若宮神社」に行きました。お友だちとたのしく「どんぐり」を

ひろったり,お参りをしたりして過ごしました。

 子どもたちが手を合わせて「おねがいごと」をしている様子がとても微笑まし

かったです。

 

【R4.4.27 「耳鼻科検診」おわりました】

 新型コロナの影響により,授業参観や交通安全教室などが中止となりましたが,

本日,「耳鼻科検診」を無事行なうことができました。全学年,順番に静かに並んで

しっかり校医さんに診ていただくことができました。

 新型コロナの関係で「体育館」で行いました。今後もいろいろな行事が変更や

延期,中止等があると思いますが,御理解・御協力をお願いいたします。

 

【R4.4.25 4年生理科「植物の成長」①】

 4年生の理科では,植物の成長を1年間観察していく学習があります。

学校にあるサクラやハナミズキに「目印」をつけて,そこを班ごと観察して

います。細かなところまでよくみて記録している姿が印象的でした。

 

 

【R4.4.21 1年生「ボール投げ」】

 1年生は,体育の授業で「ボール投げ」に挑戦しました。

1年生が投げているボールをよく見ると「お手玉」でした。

ボール投げの投げ方を練習していたようです。20分程度練習すると,

あとは「遊具遊び」の時間になりました。みんな元気いっぱいです。

 また,昨日から「家庭訪問」が始まりました。短時間ですが,お宅での

お子さんの様子についてお聞かせください。よろしくお願いいたします。

 

【R4.4.19 体力テストはじまりました】

 例年,4月から5月にかけて取り組んでいます「体力テスト」ですが,少しずつ

取り組みをはじめました。今日は,4年生が「ボール投げ」に挑戦しました。

新型コロナウイルスの流行とともに子どもたちの体力の維持低下も心配されて

います。感染症対策を講じながら,運動にも親しみたいです。

 

【R4.4.19 3年生理科「生き物のすがた」

 3年生は理科の学習で,生き物の姿や色,形,大きさなどのちがいを調べる観察を

しました。虫メガネで細かなところを観察したり,いろのちがいを工夫して描いたり

することができました。楽しく観察する様子が見られました。

 

 

【R4.4.19 6年生「全国学力学習状況調査」】

 19日の午前中に6年生は,全国学力学習状況調査に取り組みました。

今年は,理科があったので国語,算数と合わせて3教科に臨みました。どの子も

一生懸命に取り組んでいました。

 

【R4.4.15 委員会活動】

 5・6年生の第1回目の「委員会活動」がありました。

今日は,委員長を決めたり,仕事内容の確認,実際の仕事や作業をしてみたり

しました。

あいにくの天気で外での活動はできませんでしたが,委員長さんを中心に

活動することができました。

 

 

 

【R4.4.13 集団下校指導】

 今日は,集団下校の指導がありました。班の約束やルール,時間,メンバーなどを確認しました。また,安全な道路の渡り方についても,道路にみたてた線を校庭にかき,各班ごと練習しました。

 そのあと,下校する通学路を教員も一緒に確認しながら,帰りました。保護者の皆さまにも,安全な登下校について,各御家庭でお声がけをお願いいたします。5月に通学路の安全点検も予定されていますので,よろしくお願いいたします。

 

 

【R4.4.13 1年生 給食スタート】

 6日に入学した1年生。まだまだ小学校になれない部分もありますが,みんな元気にがんばっています。

 今日は,1年生の給食がスタートしました。配膳など分からないこともあると思いますが,少しずつ慣れていってほしいと思います。また,おいしい給食をたくさん食べてすくすく成長してほしいと願っています^^

 

 

 

【R4.4.11 1年生 お迎え当番】

 入学式の翌日から3日間,1年生の保護者の皆さまには,1年生のお迎え当番に

御協力いただき,ありがとうございました。この3日間,子どもたちは安心して下校

することができました。本当に感謝申し上げます。明後日13日からは,給食が始ま

りますので,集団下校で帰ったり,グループごとに帰ったりします。

 今後も子どもたちの安全・安心の取り組みへの御協力をお願いいたします。

 

【R4.4.8 2年生活科「はるをみつけたよ」】

 今日からすべての学級で授業が本格的に始まりました。

2年生は,生活科の学習で「はるをみつけたよ」を勉強しました。

花だんの花をえがいたり,観察したりしながら,春を感じることができました。

思いがけず,「カエル」がでてきて,子どもたちから歓声があがりました。

どの子も楽しく学習できていました。

 

【R4.4.7 学級びらき】

 昨日無事,新任式・始業式・入学式を終え,今日から全校が揃って元気に登校しました。各学級では,あたらしいお友達との出会いがあったり,あたらしい先生との出会いがあったりしながら,学級びらきを迎えました。

 令和4年度の学校生活がどの子にとっても楽しく充実したものになるよう,つとめて参りたいと思います。保護者の皆様も学校教育への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

1年1組

1年2組

1年3組 2年生全体
3年1組 3年2組
4年1組 4年2組
5年1組 6年1組
6年2組  

 

 

【R4.4.6 入学式】

 新任式・始業式に引き続き,入学式が行われました。昨年度同様,新型コロナウイルス感染拡大防止を考え,コンパクトながらとても温かみのある入学式となりました。

 63名の1年生のみなさん,入学おめでとうございます。明日からは,元気に大明小学校に登校してください。そして,毎日明るく元気に過ごしてほしいと願っています。

 

【R4.4.6 始業式】

 令和4年度がスタートしました。今年度は年間授業日数が204日あります。

1学期は72日間あります。1つずつ学年が進級し,大人っぽくなった気がします。

校長先生から,3つのことが話されました。

①自分からしっかり「あいさつ」をすること

②たくさん遊んで,しっかり勉強に集中して取り組むこと

③友達に思いやりをもってなかよく過ごすこと

 しっかり意識していきたいと思います。御家庭でも御理解・御協力をお願い

します。

 また,3年生に3人のお友だちがあらたに転入生として仲間入りしました。はやく

大明小学校に慣れてほしいと思います。

 

【R4.4.6 新任式】

 令和3年度末の人事異動によりあらたに5名の先生方が大明小学校に

赴任してくださいました。詳細については,本日配布いたしました通知文を

御覧ください。よろしくお願いいたします。