令和5年度 3学期


【3.25 修了式 & 3.26 離任式】

 3月25日、大明小学校は無事に修了式を行うことができました。

 修了式では各学年の代表の児童が、校長先生より修了証書をいただきました。それから今年度を振り返って、思い出や学んだこと、来年頑張りたいことなどを発表してくれました。

 修了式は1年間のまとめとして、自分自身がどんなことができるようになったのか、どんな成長があったのか、振り返る機会だと思います。それが次の目標を考えることにつながります。春休み中に、学んだことの復習をするとともに、来年の目標についても考えてみましょう。

 3月26日には、離任式が行われました。本年度末で大明小学校から異動される先生方とのお別れの式です。

 大明小学校を離れる10名の先生方と、体育館でお別れをしました。先生方の心のこもったご挨拶を聞いて、涙ぐむ児童も多かったです。

 最後は全校児童で花道を作って、先生方をお見送りしました。

 いつまでも名残はつきません。しかし、別れがあって出会いがあります。離任される先生方は、新しい場所でもご自身の持ち味を発揮して、大活躍してくださると思います。大明小学校にのこる私たちも、負けないように頑張ります!

 今年1年間、保護者や地域の皆様には、本校の教育活動にたいして、多大なご協力をいただきました。そして、無事に1年間の学習活動のすべてを修了することができました。

 ありがとうございました。また来年も、子どもたちの学びのために、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

【 3.19 大明小学校第136回卒業証書授与式 】

 3月19日(火)、大明小学校の卒業式が行われました。

 体育館には来賓の金丸市長をはじめ保護者の皆さんや5年生の児童のみんなも集まって、6年生の晴れの日の門出をお祝いしました。

 6年生は一人ひとり校長先生から卒業証書をいただきました。そして、卒業に当たっての決意や、6年間で学んだこと、感謝の気持ち、などを発表してくれました。

 6年生の合唱も素晴らしかったです。

 最後、会場から退場する6年生を全員で見送りました。寒の戻りの寒い一日でしたが、会場は暖かい雰囲気に包まれていました。

 6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校でも、それぞれの目標目指して、がんばってください。

 

【2.29 3年生 しょうゆ博士の出前授業】

 3年生が、しょうゆ博士を招いて、授業を行いました。3年生は、総合的な学習の時間で大豆を育てて食べたり、大豆の加工食品について学んだりしてきました。そのまとめの学習として、今回の授業を行いました。

 各学級で、実験を通して、楽しくしょうゆのひみつについて学ぶことができました。普段、見慣れているしょうゆですが、改めて目で見て、においをかいで、自分の舌で味わったり…自分たちで感じることで、また違ったしょうゆの一面を発見できた子どもたちでした。

 おうちで、しょうゆが食卓に並んだら、ぜひ、子どもたちに、どんなひみつがあるのか尋ねてみてください!

 

 

【2.28 1年生 昔の遊びの会】

 1年生が生活科の学習で、「昔の遊びの会」を行いました。あやとり、お手玉、メンコ、こま回し、けん玉、折り紙、絵かき歌、羽子板あそび、かんけり、おはじきと、子どもたちにとって新鮮な遊びに取り組みました。おじいちゃん、おばあちゃん、保護者の方々から遊び方を教えてもらい、グループごとにすべての遊びを行いました。

 おうちの方々に交じって、お兄さん講師も教えてくれました!

上手にこまが回せたかな~。

 1つ1つの遊びをする時間は、そんなに長くありませんでしたが、子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。友達と会話も弾み、笑顔も溢れていました。

 デジタルな遊びに慣れている子どもたちですが、たまには、アナログな遊びをしてみるのも楽しいですよね。これからも、休み時間や生活科の時間に、楽しく遊んでいきたいと思います。

 

【2.27 VFK今津佑太選手が来校しました!】

 大明小の卒業生で、今、ヴァンフォーレ甲府で活躍している今津佑太選手が、4,5,6年生に母校訪問授業を行ってくれました。今津選手の小学生時代はどんなだったのか、サッカーに夢中になっていたころの話など、写真を見せてもらいながら聞きました。

 4,5,6年生からの質問に答える形でも、いろいろなお話を聞くことができました。サッカーというルールの中で真剣に戦っていること、プライベートでも、体のメンテナンスに気を遣っていること、一緒にサッカーをして、すごいなと思った選手、周りの人に感謝の気持ちをもちながらサッカー選手として頑張っていること…など、など。

 途中、何人かとサッカー対決もしてくれました。ボールをもって、ドリブルするスピードは、とっても速く、さすが、プロサッカー選手だと感じました。でも、今津選手からはこんな言葉が…。

「プロサッカー選手はすごいわけじゃない。誰もがなれる可能性を持っていると思う。サッカーだけではなく、自分の好きなことを頑張り続ける、努力していくことで、何にでもなれる。」

 子どもたちには、この言葉を忘れず、自分の好きなことに突き進んでいって欲しいです。

 

 

【2.19 中学生からお話を聞きました。】

 大明小学校と甲西中学校はお隣どうし、並んで建っています。本年度から、「小中一貫校」として、小学校と中学校が連携していろいろな活動に取り組んでいます。

 今日は、中学3年生のお兄さん、お姉さんが大明小に来て、小学6年生に授業をしてくれました。「中学校ってこんなところだよ」ということを、わかりやすく6年生に説明してくれました。

 授業のこと、部活動のこと、毎日の宿題のこと、定期テストのこと、などなど・・・。6年生は真剣にお話を聞いていました。

 身近な先輩から教えてもらうことは、とても参考になったようです。中学校ってどういうところなのか、不安に思っていた6年生もいたと思いますが、その不安もだいぶ和らいだのではないでしょうか。甲西中学校の3年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

【2.9  3年生校外学習】

 3年生が、安藤家住宅、ふるさと文化伝承館に校外学習に出かけました。お弁当をもっての校外学習です。まだ、少し雪が残っていて、寒いけれど、元気いっぱい出かけていきました。

 ふるさと文化伝承館では、いろいろな昔の道具を見せてもらうことができました。

 

【1・29 今年度最後の授業参観】

 今日は3・4年生が授業参観を行いました。

 4年生は、今までの自分自身の成長を振り返って、どんな自分に成長できたのかについて発表しました。

 今まで成長を支えてくれた保護者の皆さんが見守る中で、一人一人が自分自身の得意なことや、できるようになったことなど発表しました。

 そして、どんな大人になりたいのか、どんなことを目標にして生きていくのか、などについても考えました。

 成人年齢が18歳となったので、成人式は二十歳の集い、なんて名前に変わりましたが、4年生は10年後にはどんな大人になっているのかな。これからもいろいろな人に支えられ、仲間と切磋琢磨しながら、大きく成長していってくださいね。

 

【1.22 大谷選手からプレゼントが届きました。】

 プロ野球選手の大谷さんから、野球グローブ3個のプレゼントをいただきました。ありがとうございます。

 早速6年生から順番に休み時間に使うことになりました。

 学校にもともとあったグローブと合わせて、何人かでキャッチボールをして遊びました。

 キャッチボールで遊んだことのない児童も多いようです。グローブを大切に使いながら、多くの児童に使ってほしいな、と思います。

 

 

【1.16 大明チャレンジ】

 1月16日、2学期から延期されていた児童会行事「大明チャレンジ」を行いました。

 児童会の皆さん、6年生の皆さんが計画・準備してくれました。

 縦割り班ごとにいろいろなゲームに挑戦して、楽しく遊ぶことができました。

 6年生はいろいろなゲームの司会をして、下級生を楽しませてくれました。5年生は1年生から4年生までをまとめて、ゲームにチャレンジしていました。

 上級生と下級生が縦につながって交流を深めることができる、よい機会になりました。

 6年生はもうすぐ卒業です。楽しい思い出を作ることができたのではないでしょうか。

 

【1.12 書きぞめ大会 】

 年始の恒例行事と言えば書きぞめです。

 毎年、書きぞめ大会が開かれます。1年生と2年生は硬筆(えんぴつ)で書きます。3年生以上は毛筆(ふで)で書きます。

 大明小学校の児童はみな、真剣に書きぞめに取り組みました。がんばった皆さん全員に拍手!

 

【1.10 3学期始業式】

 あけましておめでとうございます。

 1月10日、3学期がスタートしました。体育館に全校児童が集まって、始業式を行いました。

 1月1日には大きな地震がありましたが、大明小学校の児童は無事に3学期のスタートを迎えることができました。

 平穏な日々がとても貴重なものであることを自覚させられた年明けとなりましたが、3学期も大明小学校の児童は(もちろん教職員も)全力で頑張っていきます。短い3学期ではありますが、引き続き大明小学校教育の充実のため、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。