令和7年度 1学期


【4/24 1年生を迎える会】

 今日は体育館で、1年生を迎える会を行いました。

 児童会役員さんが中心となって計画を立ててくれました。6年生が縦割り班ごとに1年生や下級生をまとめて、自己紹介をしたり、みんなでできるゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。1年生も、自分の好きなものを発表してくれました。

 今年1年間、1年生から6年生まで、みんなで仲良く活動していきましょう。

 

【4/15 避難訓練】

 火事が起こった時どうすればよいか、避難の仕方について学習しました。とても大切な学習です。

 実際に校庭に避難する練習もしました。

 火事だけでなく、地震が起こったときにはどうするのか、不審者が学校にやって来た時にはどうすればよいか、など、様々な事態を想定して避難訓練を行います。

 

 

【4/14 集団下校指導】

 今日は集団下校の帰り方について勉強しました。

 1年生ははじめての集団下校です。

 横断歩道を安全に渡るにはどうすればよいか、練習しました。

 今年1年間、交通事故がないように、安全に気を付けて道路を歩きましょう。

 

【4/8 令和7年度入学式 】

 桜が満開、素晴らしい天気となった4月8日、大明小学校の入学式が行われました。

 6年生にエスコートされて1年生は会場に入場しました。

 会場では保護者の皆さんや地域の方々、上級生や教職員など大勢が1年生の入学をお祝いしました。

 小学校はとっても楽しいところです。お友達をたくさん作って、楽しく仲良く勉強していきましょうね。

 

 

【4/7 大明小学校の1年間がスタートしました。】

 4月7日、2025年度の大明小学校のスタートです。

 新任式で、新しく大明小学校にいらっしゃった先生方とご挨拶をしました。

 始業式で、新しい担任の先生が発表されました。転入生の紹介もありました。

 そして新しいクラス、新しい担任の先生、新しいクラスメイトと、学級開きを行いました。

 今年1年間、みんな楽しく充実した学校生活を送ってほしいです。

 自分の目標を決めて、がんばって取り組んでいきましょう!