【3月28日 令和3年度「離任式」】
春は,出会いと別れの季節と言います。
今日は5名の先生方とお別れする「離任式」が行われました。
それぞれ長短の違いはあるものの,大明小学校の子どもたちのために
御活躍くださいました。お体御自愛いただき,新任地でも御活躍ください。
詳細については,本日の通知文及び26日のメール文で御確認下さい。
【3月25日 1年間ありがとうございました】
今日は令和3年度の最後となる「修了式」が行われました。
校長先生より各学年の代表児童に「修了証書」が手渡されました。
リモートによる式となりましたが,どの子も1年の成長を感じさせる態度で
修了証書をいただくことができました。
令和3年度 203日の学校生活ありがとうございました。保護者の皆様にも感謝
申し上げます。特に「新型コロナウイルス感染症」における御理解や御協力,御支援
誠にありがとうございました。今後も引き続き「持続可能な感染症対策」をお願い
します。
【3月18日 第134回「卒業証書授与式」】
今日は,6年生の卒業式が無事,終わりました。
新型コロナウイルス感染症による影響が心配されましたが,保護者の皆さまの御理解・御協力
のもと,厳粛な中にも,とても温かみのある感動的な卒業式を執り行うことができました。
本当にありがとうございました。
【3月16日 1年生「体育」】
1年生は体育で「なわとび」と「ドッヂボール」をやりました。
学年を3つにわけて,なわとびとドッヂボールを交代でしました。
友だちと楽しく活動できました。
【3月16日 「花いっぱい運動」】
2学期に一人1個ずつ植えた「花いっぱい運動」の「チューリップ」が
花を咲かせてきました。300個あるうちのまだまだほんの一部ですが,
かわいらしいピンクやむらさきの花が,わたしたちを楽しませてくれています。
学校に来校の際には,ぜひみてください。
【3月15日 2年生「小笠原流礼法」】
今年最後の小笠原流礼法の授業が2年2組で行われました。
「戸のあけ方・しめ方」について,分かりやすく西海師範より教えて
いただきました。所作にしっかり意味があり,中に居る人への思いやりを
もった戸のあけ・しめについて,習うことができました。
【3月14日 卒業に向けて⑥予行練習】
第134回の卒業式がいよいよ今週金曜日となりました。
今日は,1~2校時を使って卒業式の予行練習(総練習)を行ないました。
ちょっぴり緊張した表情の6年生もいましたが,みんな堂々と卒業証書を
いただいたり,呼びかけや歌を歌ったりしました。
学校でも指導しておりますが,6年生の御家庭ではお子さんはもちろん,
御家族の体調管理・新型コロナ感染症等に気を付けていただき,当日を
迎えられるよう,お願いいたします。
【3月11日 卒業に向けて⑤
「奉仕作業」がんばりました】
6年間過ごした学び舎をきれいにする「奉仕作業」をがんばってくれました。
約1時間半のあいだ,どの子もお世話になった「恩返し」のように,一生懸命
取り組む姿が印象的でした。
【3月10日 1年生算数「いろいろなかたちを
つくろう】
1年生は算数の授業で,いろいろな形をつかって,たくさんのものをつくりました。
どんぐりやかめ,かおなど,それぞれが△や◇,〇などを組み合わせてつくりました。
楽しく,じょうずにつくれたようです。
【3月9日 学年のまとめ がんばっています】
6年生は,もちろんのこと,各学年・学級で学習における「学年のまとめ」に
取り組んでいます。各教科におけるまとめの単元や題材,学年末のテストなど,
それぞれの学年に応じて進めています。
この時期,宿題なども多く出るときがあります。御家庭でもぜひ,声かけをお願い
いたします。
【3月9日 今年度のホームページの訪問】
4月6日の新任式・始業式・入学式からはじまった令和3年度。
3月までで,ホームページの総訪問者が74450人から100000人を
超えました。多くの方に「大明小学校ホームページ」に訪問・閲覧していただきました。
子ども・保護者・職員のみなさんが日々見てくださったおかげだと思います。コロナ過で学校行事が思うようにできない中,ホームページを少しでも充実させ,見ていただく
ことで,「開かれた学校づくり」を進めていきたいと思います。
今後も,QRコードを読み取っていただいたり,お気に入りに登録していただいたりして,
子どもたちや学校の様子を確認していただければ,ありがたいです。
【3月8日 卒業に向けて④】
あと10日で卒業を迎える6年生。
図工の時間に卒業制作の1つとして,「未来」という卒業式のテーマを
それぞれのイメージで合同して作品にしました。
卒業式当日にも体育館に飾る予定です。
【3月1日 3年生理科「じしゃくのはたらき」】
3年生は理科の学習で,磁石の性質や働きについての学習をしました。
その発展として,校庭の砂の中から,「砂鉄(さてつ)」をとる実験をしました。
子どもたちは,それぞれに「すごい」,「とれた」など歓声をあげていました。
【3月1日 卒業に向けて③】
2月があっという間に過ぎ,今日から3月を迎えました。
6年生も18日の卒業式に向けて,登校する日が,あと13日となりました。
昨日から,卒業式に向けての「特別日課」がスタートし,いよいよ本格的な練習に
入った感じがいたします。残りの日々を悔いなく,精いっぱいがんばってほしいと
願っています。
【2月25日 「6年生を送る会」】
新型コロナウイルスの影響で,オンラインによる「6年生を送る会」でしたが,
それぞれの学年が録画した内容を教室で視聴する形で行うことができました。
1・2年生は「呼びかけ」,3年生は「ボディーパーカッション」,4年生は「歌」,
5年生は,「祝」の人文字などを6年生に贈りました。
6年生は,一人一人の得意なことを発表してもらったり,夢を語ってもらったりしました。
新児童会役員も最初の児童会行事になりますが,とても企画・運営とも上手にできたと思います。
6年生の卒業まで,あと13日です。大明小の在校生・教職員のみんなで卒業生の門出を
祝福したいと思います。
【2月24日 花いっぱい運動】
秋に全校児童で「花いっぱい運動」として,プランターや花壇に植えた
チューリップの球根ですが,その多くが芽をだしてきました。
だんだん春の季節が近づいてきた感じがします。子どもたちも低学年生や
委員会の当番を中心に,水やりをしています。はやく,きれいな花を咲かせて
ほしいです。
【2月17日 大明S「賞状伝達」】
大明Sの時間を利用して校長室で「校内席書き大会」の賞状伝達を行い
ました。大明小学校では,今回の席書き大会で,県特選8名,郡入選22名が
選ばれました。県特選の児童に校長先生から一人一人に賞状が渡されました。
郡入選の児童には,代表の子に賞状が伝達されました。
【2月17日 図工1年「かみざらコロコロ」】
1年生は,図工の時間に紙ざらや紙コップなどをつかって,ころがるものを
つくりました。どの子も工夫して,コロコロころがる楽しい作品をつくることが
できました。
【2月15日 卒業に向けて②】
6年生は,学校に登校する日があと23日くらいになりました。
11月から12月に渡って山梨日々新聞に掲載された「大きくなったら」の
記事を学校へ贈ってくださった方がいます。
甲府市在住の若尾さんが,御自身で営む「文房具店」にあるものを使って・・・
ということで,11年くらい前から,切り抜いた記事をラミネートして各学校に
送付しているそうです。
子どもたちもきれいにラミネートしてある自分の記事や顔を見て,とても
うれしそうでした。ありがとうございました。
【2月10日 久しぶりの雪でした^^】
昨年は雪が降らず,校庭で「雪遊び」ができませんでした。
久しぶりの雪に子どもたちは大はしゃぎでした。
雪合戦をしたり,雪だるまをつくったりして楽しく休み時間を過ごしました。
【2月9日 第2回「児童総会」】
今年1年間の「まとめ」にあたる「児童総会」が行われました。
第1回同様,代表委員制での開催となりましたが,しっかり活動のふりかえりが
でき,来年度の児童会につながる「児童総会」となりました。
来年度も,現5年生がしっかり大明小児童活動を引きついてほしいと願っています。
【2月8日 授業参観用ビデオ撮影に向けて】
各学年の授業参観が新型コロナの影響で中止となり,録画による配信準備を
進めています。すでに撮影し終わった学年もありますが,各学年ごと,感染症
対策をしながら,ビデオ撮影に向けて練習を進めています。
YouTubeによる配信は,2月21日(月)~27日(日)の予定です。
ぜひ,御家族皆さんで御覧ください。
(写真は,4年生の「2分の1成人式」の練習風景です)
【2月4日 2年生「たのしくうつして」】
2年生は図工の時間に「紙版画」の「たのしくうつして」を学習しました。
紙を切って,自分の顔を作り,版画でうつしました。とても上手にできている子どもが
多かったです。出来栄えに思わず,「そっくり」と叫びたくなる感じだったです。
心がほっこりしました。
【2月2日 卒業に向けて①】
6年生は,卒業まで残り30日となりました。
新型コロナウイルス感染症の影響で,とても難しい学習環境の中で,コツコツと
取組を進めております。当日,体育館に掲示する条幅の習字を練習しました。
自分の好きな言葉や,思い,目標など様々ですが,これから練習を重ねていきたいと
思います。
【1月31日 ポケモンノート ゲットしました】
小学生を対象とした「応援ノート」に応募し,1人1冊ずつ「ポケモンノート」
をいただきました。本日配布しましたので,活用してください。
【1月27日 少しずつオンラインで・・・】
新型コロナウイルスの感染症レベルが「レベル2」に引き上げられたことで,
同居する御家族にかぜ症状があった場合は,登校を控えるようにお願いしています。
それによって,学級内での欠席者の数は増えています。
お休みした子どもで,症状がない場合は,自宅からリモートで授業に参加することが
可能になっています。各学年の実態に合わせて,少しずつはじめました。
接続の際には,保護者の皆さまにも御面倒をおかけするかもしれませんが,御協力
よろしくお願いします。
【1月25日 1日1日を大切に】
6年生は,卒業までの日数を「日めくりカレンダー」にしています。
それぞれの学級で,一言ずつ自分の思いも書き入れてカレンダーを作り
ました。だんだん枚数が少なるとさみしい気持ちになりますが,卒業に
向けてしっかりがんばってほしいと願っています。
新型コロナウイルス感染症の影響で「分散授業」や「分割授業」をせざるを
得ない状況ですが,感染症対策をしながら,3月18日の卒業式に進んで
いきたいと思います。
【1月21日 感染症対策をしっかりしていきます】
市内外の小中学校で,新型コロナウイルス感染症に感染した児童生徒,保護者,
教職員が増加しています。
本校でも,子どもたちの命を守るために,できることを継続して行っています。
児童,保護者,御家族の皆さま,教職員,子どもたちを取り巻くすべての人が安心・
安全で生活できるよう,持続可能な感染症対策を進めていきます。
(感染症対策を講じての授業風景です。)
【1月20日 1年生「生活」ふゆをたのしもう】
1年生は,ここ数日の寒さの中で,氷がこおるのを楽しみにしていました。
一人一人自分の入れ物に水を入れて準備してきました。
今朝はとても寒かったので,しっかりこおりました。
【1月13日 大明S 任命式・認証式】
12月の児童会役員選挙で当選した会長・副会長と児童会役員の6名に
校長先生より任命書が渡されました。また,3年生以上の学級委員長・副委員長に,
認証書がわたされました。
それぞれ全校また学級のリーダーとして,しっかりがんばってほしいと願って
います。
【1月12日 たこあげ大会】
2年生は校庭で,たこあげ大会をしました。
冷たい風がふく中でしたが,子どもたちは元気にたこを持って
走る様子が見られました。
【1月12日 書きぞめ大会】
冬休み中の課題にもなっていた「書きぞめ」ですが,12日と13日を
使って,各学年ごとの「書きぞめ大会」が予定されています。
今日は,2年生が「本番」にのぞみました。どの子も真剣な表情で,しっかり
書いている様子がうかがえました。
【1月11日 3学期が始まりました!】
令和4年がスタートしました。始業式は,オンラインでしたが,
しっかり各教室で校長先生のお話を聞いたり,3人の代表児童の
発表を聞いたりすることができました。
3学期は短い学期ですが,進級に向けた大事な学期です。1つ1つの
ことにしっかり向き合い,学習面・生活面での充実がさらに図れるよう
指導していきたいと思います。御家庭でも御理解・御協力をお願いいたします。