学校のひろば 過去分(R1年4月~R2年3月)


令和元年度 修了式のようす【3月25日(水)】

校長先生より,学年代表に修了証書が渡されました。

隣同士離れて座り,校歌も歌えず短い時間での修了式でしたが,今年一年の全校みんなのがんばりを讃えることができました。

 

第132回 卒業証書授与式のようす 

【3月19日(木)】

新たな伝統をつくりあげ,大明小学校をよりよくしてくれた6年生,卒業おめでとう!!

限られた時間の中で,全参加者ができることを精一杯行った質の高い卒業式になりました。

先生たちから卒業生へのメッセージ!

3月19日スナップ

 

卒業式への準備が整ってきています。【3月17日(火)】

 今日は,全教職員で力を合わせ,午後から会場の清掃とセッティングを行いました。また,練習もしました。19日の卒業式に向けて,着々と準備が進んでいます。

卒業生が,前後左右1メートル離れて座れるようにしてあります。

 

 

証書の渡し方について,確認しています。

お祝いのメッセージも集まってきています。

 

 

今日の午後2時からは臨時休業,今できることをがんばっています。 【3月3日(火)】

明日からは,それぞれの場所で過ごすことになります。子どもだけで過ごすため,電話の対応(むやみに出ない),訪問者への対応(ドアを開けない,出ない)等,もう一度確認をお願いいたします。

 

 

読み聞かせボランティア 今年度は今日が最終日です。 【2月27日(木)】

1年間お世話になったボランティアの皆様に,児童が感謝の気持ちを伝えました。

本校体力づくりの一環,長なわ大会

今日は1,2年生ががんばっていました。

 

3学期ハーモニーコンサートのようす【2月25日(火)】

音楽委員会の企画による,今年度最後のコンサートが行われました。

学校開放日のようす 【2月21日(金)】

6年生を送る会

本校132年の伝統を感じます。相手を思いやる気持ちがすばらしい!

地域給食試食会

5年生書写の授業

うんていのプロ発見!!一つ飛ばしも余裕です。

 

給食指導学校訪問のようす 【2月20日(木)】

給食センターから栄養教諭らが定期的に来校して,栄養素と含まれる食品のお話をしてくれます。 

 

 

6年生を送る会に向けて 【2月18日(火)】

1~5年生が集まって,金曜日の送る会に向けての練習がありました。

新本部役員さんが中心になって進めるこの会,新本部役員さん,そして5年生の力の見せ所でもあります。 それぞれがリーダーシップをとってがんばっていました。

 

1,2年生授業参観のようす 【2月14日(金)】

1年間の成長を確認できる授業参観です。1年間で,ずいぶんと成長したものですね。

 

代表委員会のようす 【2月13日(木)】

今年度の児童会活動をふり返っての総括を,各学級からの意見をもとに本部役員と各委員会委員長が発表しました。今年度の大明小を中心になって支え,動かしてくれているメンバー,とても頼もしいです。

6年生音楽のようす

3年生の学習のようす

 

1年国語「たぬきの糸車」学習のようす【2月10日(月)】

糸車を知らないと物語の様子もわかりません。市の文化財課の方においでいただき,実際に糸車や破れ障子を見せてもらったり,説明していただいたりしました。

 

中学年授業参観・学年部会【2月6日(木)】

中学年の授業参観がありました。

4年生は2分の1成人式を行いました。

・「ごんぎつね」の音楽劇

・一人一人の夢の発表

・保護者へのプレゼント

といった内容でした。参観していただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。4年生の子どもたちの感謝の気持ちは伝わったでしょうか。

 

3年生は,国語「音訓カルタ」の学習を見てもらいました。

来週は,低学年の授業参観です。

 

 

1年 昔遊びの会のようす 【1月31日(金)】

昭和の遊びを伝授していただきました。1年生が楽しそうに遊んでいる様子がとても印象的でした。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

 

4年ものづくり体験―篆刻- 【1月30日(木)】

刀を使って石を削り,はんこを作りました。

みんな,見事なできばえです。

 

保健委員会 換気ジャンケンの取り組み 【1月27日(月)】

教室の換気ができるように,休み時間に保健委員が校庭から教室に向かってジャンケンを呼びかけます。

インフルエンザの流行も終わり,休み時間には校庭に活気が戻ってきました。

大明ショート(全校集会)では,代表委員の任命式と,表彰が行われました。

 

 

 

「つっこんで左」下駄箱の靴をそろえる取り組み 【1月24日(金)】

本校で継続して行っている取り組みです。前にも紹介しましたが,意識され,習慣になっています。整然としていると気持ちがよいです。

 

拡大校内研究会 開催 【1月22日(水)】

 心配されたインフルエンザは,ご家庭の多大なご協力で終息に向かっています。ありがとうございます。おかげさまで拡大校内研究会を予定通りに行うことができました。約100名ほどの教職関係者が参加され,本校の学びの様子を見ていただきました。子どもたちと先生たちが一生懸命学習している姿に,多くの好評価をいただきました。

 

 

 

2年1組 学習の様子 【1月17日(金)】

週末の5校時にもかかわらず,すばらしい集中力です。

花のお世話も素晴らしい!

 

風邪が流行する時季,風邪の感染防止にも努めています 

                         【1月16日(木)】

給食時の様子です。まずは手洗いを徹底します。

うがいもします。もちろん先生もします。

いつもは班(グループ)で食べますが,この時季は前向きで食べます。

 

 

 

456年生スキー教室 【1月10日(金)】

スキー教室にはとてもありがたい暖かさの中で,スキー技術を高めてきました。

転んでも転んでもくじけず立ち上がる,まさしく不死鳥のような取り組みに,

「令和の小学生もなかなかがんばるなあ。」と昭和の小学生は感動しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

練習を終え,暖かいバスの中で睡眠中

 

まとめの3学期スタート【1月8日(水)】

しっとりと地固まると温かく穏やかな気温は,まさに大明小児童のがんばりを祝福しているかのようです。落ちついた静かな態度でありながら,冬休み中に蓄えたエネルギーを感じる雰囲気の中,始業式が行われました。

令和元年も残りわずかとなりました。【12月29日(日)】

年末を迎え,本校職員もやっと2学期の職務を終えました。静まり返った大明小は寂しいです。

どうぞ皆様,よいお年をお迎えください。

本校旧講堂屋根に,大正時代初期から堂々と構えていた鬼瓦です。

本校の歴史を表す宝です。

 

 

2学期終業式 【12月24日(火)】

学習に行事に,児童も先生たちも一生懸命な毎日でした。大明小がレベルアップしていくのが目に見えてわかった2学期です。保護者の方々,地域の皆様,今学期もご理解・ご協力ありがとうございました。

 

学習ボランティアによる書写指導 【12月20日(金)】

4年生と6年生が,学習ボランティアの保坂應子様に書きぞめ大会に向けての指導をしていただきました。ありがとうございました。

また,6年生は読み聞かせボランティアの石田敏枝先生に,戦争の講話をしていただきました。

学級園で育て,収穫したコーンで,ポップコーンをつくりました。コーンがはじけてポップコーンになる様子を見て感激しました。とてもおいしいポップコーンでした。大成功!

 

6年生 租税教室のようす 【12月19日(木)】

保護者の杉本さんに講師として来校していただきました。

税のしくみを身近に考えることができました。

5年生 しめ縄づくり(総合的な学習の時間)のようす

自分たちで育てた稲のわらを使って,内藤純子先生に教えていただきしめ縄を作りました。

昨日の4年生親子のように,温かい雰囲気でつくっていましたよ。

4年生親子ㇾクのようす【12月18日(水)】

親子でフォトフレームづくりをしました。ごらんのとおり,とてもよい雰囲気でした。

2年生の学習のようす 【12月17日(火)】

国語のまとめの時間を使って,今回は1組が漢字の問題に取り組み,2組は詩の視写をしています。

 

大明ショート(全校集会)のようす 【12月12日(木)】

今回は各種コンクール,記録会の表彰と児童会役員選の当選証書の授与です。

 

6年生がお礼の手紙を渡しました。【12月10日(火)】

校庭の砂場を整備していただいた岩間建設さんに,6年生が代表してお礼の手紙を書きました。きれいになった砂場を,おかげさまで気持ちよく利用できています。岩間建設さん,ありがとうございます。

第2回ハーモニーコンサート 【12月9日(月)】

サーバーの調子が悪く,更新できず遅くなってしまいました。

歌や演奏,ダンスの積極的な披露で盛り上がりました。出場した皆さん,

とてもすばらしかったです。

 

学習風景 1年1組,6年1組,6年2組 【12月6日(金)】

 

3年2組 総合的な学習の時間 しょうゆ博士来校!②【12月4日(水)】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3年1組 総合的な学習の時間 しょうゆ博士来校!①【12月3日(火)】

身近にあるしょう油ですが,作り方からしょう油本来の色まで,意外と知らないことがたくさんありました。

 

 

全校で楽しんだ 大明チャレンジ 【12月2日(月)】

児童会本部が企画,準備し,6年生が中心となって運営してくれた行事です。

縦割り班ごとに,様々なポイントを回って得点をゲットします。

「みんななかよし」が目的で,協力する態度を身につけていきます。

 

 

懸命な演説に心打たれた立会演説会 【11月29日(金)】

立候補者と責任者が,それぞれのアピールと最後のお願いをしました。

これまで選挙活動をがんばった候補者をはじめ,運動員の人たちは,大明小をよりよくしようと力を尽くしてくれました。また,選挙管理委員会も,自分たちの時間を犠牲にして献身的によく働きました。

 

2年生活科 おもちゃランドをひらこう 

  1年生をしょうたいしよう     【11月28日(木)】

 

学習のようす 【11月28日(木)】

3年1組(外国語活動),3年2組(理科),4年2組(算数),6年2組(算数)

 

学習のようす 6年1組,5年1組 【11月26日(火)】

1時間目の算数(6-1),社会(5-1)のようすです。

 

 

フリータイム(休み時間)のようす 【11月19日(火)】

①元気に外で遊ぶ児童

 よい天気なので,外で遊ぶと気持ちがいいです。小学生の近視予防の有効な手立てとして,「1日に2時間外で活動する」ということをこの前テレビで言っていました。

②図書まつりに参加する児童

 まさしく読書の秋,図書委員会さんもご苦労様です。

 

③選挙管理委員会

 今日で5回目の委員会です。みんなが遊んでいる時に,児童会役員選挙の運営・準備をしてくれています。

 

新児童会役員選挙に向けて 【11月18日(月)】

どの候補者も,選挙活動を一所懸命に行っています。

責任者,運動員の人たちの協力も,とてもありがたいです。

 

教育を語る会 教育講演会5,6年生 【11月15日(金)】

今年度は甲西中で行われ,5,6年生が「がん」について学んできました。

給食試食会にご参加ありがとうございました。【11月14日(木)】

地域の方対象(保護者の方も大歓迎です)の給食試食会も2回目となりました。

栄養教諭の説明や質疑応答で給食への理解が深まりました。皆様,ぜひご参加ください。1食なんと262円です。

練習の成果を発揮した文化発表会 【11月13日(水)】

どの学年も,それぞれのよさを発揮してすばらしい発表会になりました。ご来賓,保護者,おじいちゃんおばあちゃん,地域の皆様には,お忙しいところご参観いただきありがとうございました。

 

 

明日はいよいよ文化発表会 【11月12日(火)】

5年生の練習のようすです。人数が少ない5年生ですが,堂々とした歌声に感心しています。

 

4年1組 算数の学習のようす【11月8日(金)】

先週よりホームページ編集ページの調子が悪く,公開が遅くなってしまいました。

主体的,対話的で深い学びを実践する4年1組です。

 

 

全校合唱練習のようす 【11月7日(木)】

文化発表会に向けて,朝の時間を使って練習しています。

 

市内一斉あいさつ運動のようす 【11月6日(水)】

11月5日より8日まで,甲西地区の様々な役職の方々が児童登校時に来校され,本校児童に声掛けをしてくださっています。甲西中の先生・生徒も本校の玄関に立ってあいさつをしてくれています。朝のお忙しい時間帯にご都合をつけていただき,ありがとうございます。

 

文化発表会に向けて 1年生の練習のようす 【11月1日(金)】

11月13日の発表に向けて,どの学年も練習に一生懸命です。

1年生の発表,乞うご期待!!

過去の行事の様子はこちらをご覧ください

 

放送委員会企画 じゃんけん大会のようす 【10月30日(水)】

全校児童が児童会長とじゃんけんをして勝ち進んでいきます。

決勝では,勝ち残った人同士でじゃんけんをして優勝者を決めていました。

 

4年生校外学習のようす 【10月29日(火)】

地域の治水について,昨日の事前学習で学んだことを実際に行って確かめてきました!

雨が降ろうとも,4年生のすばやい行動,礼儀正しく,温かい仲間とのつながりは変わらず立派です。

 

3年生 国語の時間のようす 【10月28日(木)】

みんな,教科書を手で持って読んでいます。

宿題の意味調べも,がんばって調べてありますね。

4年生 校外学習事前学習会のようす

市 文化財課の田中さんを講師にお招きしてご説明いただきました。

 

自己ベストに挑んだ陸上記録会 【10月23日(水)】

練習の成果を発揮すべく,全員が一生懸命に取り組んできました。

本校6年生の自慢できることの中から3つ

①ひたむきな姿勢

②遠くまで聞こえる,温かく,大きな声の応援

③疲れていても,一人一人が考えて素早い行動

 

いよいよ23日は陸上記録会 【10月21日(月)】

がんばれ6年生! めざせ!自己目標記録!!

 

クラブ活動のようす 【10月18日(金)】

みんな楽しそうに活動しています。写真を撮っていると,一緒に活動したくなります。

 

5年生社会科の学習 脱穀を行いました! 【10月17日(木)】

豊作の5年生,一束の稲穂からたくさんのお米がとれています。

この先が楽しみです。

1年2組,4年1組の授業のようす 【10月15日(火)】

「ふれあい学校訪問」で,指導主事が授業を参観しました。

 

大明ショート(学校集会)のようす 【10月11日(金)】

今回は,和太鼓,読書感想文,自由研究の表彰を行いました。

 

地域ふれあい道徳授業参観 6年生の授業 【10月10日(木)】

自分の意見を出し合い,建設的に考えることのできる6年生です。

 

 

5年生 研究授業のようす 【10月9日(水)】

7日の見学も生かしながら,たくさんの人が自分の考えを発表して考えを高め合える,すばらしい授業になりました。

5年生校外学習 トヨタ自動車工場,ヤクルト工場の見学 【10月7日(月)】

実際につくるところを見て聞いて,メモをたくさん取りました。

 

1年生校外学習 森林総合研究所で学んできました! 【10月4日(金)】

心配された天気も,出発時間には好転して絶好の校外学習日和となりました。

 

5年生 社会科稲刈りのようす 【10月3日(木)】

たくさんお米が実りました。嬉しそうに稲を刈る5年生です。

 

1年生 研究授業のようす 【10月2日(水)】

早稲田大学教授の田中博之先生をお招きして,算数の授業をして研究会を行いました。1年生は,通常にはない6校時の授業でしたが,とてもがんばりました。

3年生 国語の時間 ローマ字を覚える 【9月27日(金)】

3年生が,いよいよローマ字の学習に入りました。少し前までは4年生で学んでいましたが,時代の流れで3年生で学びます。がんばれ3年生!

 

1年生 算数の時間 【9月26日(木)】

校内研究テーマ「自ら学び続ける子どもの育成」~ファシリテーションを取り入れた授業の確立を目指して~を考えてつくった授業の一環です。子どもたちが主体的に考え,表現し,学び合います。

絶好の天候に恵まれた秋季大運動会 【9月21日(土)】

練習の成果と日頃のがんばりを発揮して,みんなかっこよかったです!

保護者の皆様,地域の方々,ご協力ありがとうございました。大明小の地域力を改めて感じた一日でした。

 

4年生 算数の時間 【9月19日(木)】

まず,本時の授業のめあてを全体で確認します。

本時のめあてをノートに写します。

問題について,自分の考えをノートに書きます。

考えを発表します。

仲間の考えを聞き,学び合います。

運動会練習 1,2年生の表現種目もいよいよ仕上がってきました。

5年生の稲,豊作です! 【9月18日(水)】

まさしく5年生のように元気でたくましいです。お米がたくさん実っています。収穫が待ち遠しいです。 

2年生 国語の時間

教材文に出てくる難しい言葉を採りあげて,確認しています。

今,全国の子どもたちの語彙(ごい)数が少ないことが心配されています。人は,言葉を通して事象を判断しています。豊かな生活を送るためには,豊かな語彙の習得が必要です。

段落ごとに,「いつ」のことなのかを読み取っています。

5W1Hを意識することが,正確な理解に役立ちます。

3,4年生のソーラン節,細かなところまで練習中!

より高いレベルを目指して練習していました。

 

運動会全校練習のようす 【9月13日(金)】

今日は,涼しくなったので集中力も高まり,細かい部分まで練習ができました。日々の練習により,一つ一つ形に表れてきました。今週は,熱中症対策をしながら,みんな非常にがんばりました。さすが大明小児童と教職員です。

トウモロコシの収穫~今年は豊作です!~

ポップコーンをつくる爆粒種がたくさん実りました。

 

 

運動会練習の後は・・・  【9月11日(水)】

水曜日,先生たちは,研修の日です。今日は,子どもたちが帰るすぐに,授業研究の話し合いをしました。一つ一つの意見が,日々の授業につながっていきます。

 

運動会練習のようす(1,2年表現種目) 【9月10日(火)】

暑い中ですが,1,2年生もとてもがんばっています。

熱中症対策をしながらの練習です。

着衣泳法の練習(4年生)

衣服をつけていると,水の中ではどれだけ水着の時と感じが違うのかを確かめたり,ペットボトルを利用して浮いたりしました。

 

運を動会練習のようす(3,4年生ソーラン) 【9月9日(月)】

4年生が3年生に動きを教えます。

んな元気に練習しています。さすが3,4年生!

 

運動会色組別練習のようすと応援団活動のようす② 【9月6日(金)】

なんでもそうですが,すぐできるようになるわけではありません。一つ一つの積み重ねで一歩一歩確実に成長していきます。

 

 

運動会特別日課が始まりました。 【9月5日】

2校時の全校練習の様子です。

 

運動会に向けて応援団活動開始① 【9月4日】

休み時間を使って練習を重ねていきます。紹介は明日以降に続きます。

 

2学期学級役員 認証式 【9月3日】

 「大明ショート」の時間に2学期の学級委員長,副委員長へ,校長先生より認証書が渡されました。

 2学期は学級の皆で助け合って,お互いを高めていく場面がたくさんあります。ぜひ委員長さん,副委員長さんを中心によりよい学級をつくっていってほしいです。

 

 

PTA奉仕作業,早朝よりご協力ありがとうございました。【8月31日】

おかげさまでふだん掃除ができないところがとてもきれいになりました。

今年より児童は参加しませんでしたが,児童は,8月29日の朝,全校みんなで校庭の草取りをして,校庭をとてもきれいにしました。

 

 

折り鶴プロジェクト 始動 【8月29日】

校長先生の発案で,階段のセンターラインに折り鶴を置きます。

折鶴ボランティアの児童が校長室や校長室前廊下で鶴を折ってくれます。

 

運動会に向け,「組立表現」練習本格的にスタート 【8月27日】

安全に配慮して教職員を増員して練習に臨んでいます。

組立表現を行う時の「やくそく」を守りながら,けがや事故のないように練習に励みます。

2学期のスタート!! 【8月26日】

始業式では,一人一人が気持ちのスイッチを集中モードに切り替え,礼儀正しい態度で臨みました。

各学級の様子

 

いよいよ2学期が始まります! 【8月23日(金)】

夏休みは,先生たちがさまざまな研修をする時です。2学期に向けて教師力向上のために学んでいます。

 

各地区ラジオ体操の様子【8月10日(土)】

連休に入りました。

お休みの朝にありがとうございます。

 

各地区ラジオ体操の様子【8月9日(金)】

昨夜は雷雨でしたが,影響はありませんでしたか?

今日も朝からありがとうございます。

 

各地区ラジオ体操の様子【8月8日(木)】

今日は立秋ですが,厳しい暑さが続きますね。

残暑お見舞い申し上げます。

 

各地区ラジオ体操の様子 【8月7日(水)】

毎日暑い日が続きますが,みんな朝早くからがんばっています。

 

ラジオ体操の様子 【8月6日(火)】

本日も朝早くからありがとうございます。

 

ラジオ体操の様子 【8月5日(月)】

週のはじめから,ありがとうございます。

 

ラジオ体操の様子 【8月3日(土)】

土曜の朝もありがとうございます。

江原地区は,この日が最終日で,ラジオ体操が終わった後に,参加した皆さんと子どもたちで草取りをしました。

 

ラジオ体操の様子 【8月2日(金)】

朝早くから,地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございます。

中学生がハンコを押してくれました。

愛育会の方からアメもいただきました。

 

夏休みのようす 【8月1日(木)】

大明小学校学区の多くの地区で,今日からラジオ体操が始まりました。

2年担任も,2学期校外学習の下見に行きました。電車の乗り方,切符の買い方を確認しました。

 

 

夏休み中のようす 【7月26日(金)】

夏休みに入り,図書館開館日が2日ありましたが,だんだん来館者が増えてきました。

しおり作りもできますので,ぜひ図書館に来てください。

1年担任は,10月実施の校外学習の下見(学習面,安全面)で,森林総合研究所に行ってきました。

 

一学期終業式 【7月23日(火)】

明日から,と思いきや,放送委員さんが朝の放送で,

「今日の午後から夏休みです」

と,さわやかに伝えてくました。

①さわやかな伴奏と歌声による校歌

②校長先生のお話

 夏休みに出会ってほしい怪獣と出会ってはいけない怪獣

③児童代表による一学期の思い出と夏休みにがんばりたいこと 

 一学期,ひたむきにがんばってきた3人それぞれのドラマが伝わりました。

④児童会本部による,「夏休み中も気をつけてほしいこと」の確認

 子ども同士でのお金の貸し借りは絶対にしない

 最後に児童会長作詩のお金の貸し借りをしない曲を,全校みんなで歌って締めました。

学期の最後を歌声で締めくくる6年生

4月から大明小学校の「顔」として全校をリードしてくれた6年生,日々,皆のお手本としてとてもがんばってくれました。温かい心と行動力,互いを思いやれるすばらしい6年生の力をまだまだ必要としています。2学期に向けてたくさん充電してください。

 

一学期最後の給食です。 【7月22日(月)】

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

5年1組

6年1組

6年2組

おおきなかぶ(1年1組)

学習のまとめ(2年1組)

PTA環境整備部会

8月31日のPTA環境整備作業に向けての準備です。役員さん方におかれましては,大変お忙しい中,遅い時間にありがとうございます。

 

6年生として―。【7月19日(金)】

1年生の掃除をお手伝いをする6年生。1年生に草取りの指導をしているところです。

6年生 図工 くるくるクランク(6-1)

作品から,6年生の温かい気持ちが伝わってきます。

学習も大詰め(3-1)

6校時でもこの集中力です。

 

一学期の給食もあと少しで終わりです。 【7月18日(木)】

毎日,庁務員さんがワゴンを整え,配膳室から運んでくれています。

学習のまとめ(3-2)

そろばんの学習(4-1)

 

 

一学期読書週間 読書のようす 【7月16日(月)】

期間中に全部色ぬりができた人のカードが掲示されています。

掲示された人もされていない人も,いつもよりたくさんの本を読みました。

心肺蘇生法講習会

5年生保護者を対象に心肺蘇生法の講習会が行われました。

皆様,真剣に講習を受けていました。

5年生保護者の皆様には夏休み中のプール当番をお願いしております。

暑い中ですが,よろしくお願いいたします。

 

 

お別れ会(1年1組) 【7月12日(金)】

4月から,一緒に遊んだり,力を合わせて勉強したりしたお友だちが本日限りで転出します。

転出先でも,元気に活躍してください。友だち100人できますように!

寂しくなりますが,来年の夏には,また顔を見せに来てくれるそうです。

 

学習の足跡 【7月11日(木)】

5年生の苗がずいぶん大きくなりました。

6月21日の画像と比べてください。

 

授業風景 2年生 【7月10日(水)】

2年生はプールで「水遊び」をしました。新学習指導要領では,

低学年は,「水に慣れる遊び」,「浮く・もぐる遊び」を通して水に慣れ親しんだり楽しんだりすることが学習内容です。

今日は,電車ごっこで水に慣れ親しみ,伏し浮きをして水に浮く楽しさ心地よさを味わっていました。

アサガオの花で色水づくり(1年生)

1年生が大切に育てているアサガオは,花がいっぱい咲いています。

今日はその花を利用して色水を作りました。

 

授業風景 1年生 【7月9日(火)】

1組はお別れ会の話し合いを,2組は道徳の学習をしています。

学習の目的をよく理解して取り組んでいました。

代表委員会 (フリータイム)

3年生以上の各学級代表が集まり,運動会に向けて話し合っていました。

 

授業風景 中学年 【7月8日(月)】

3年生は,低学年らしさが消えてきて,随分と落ち着いて学習できるようになりました。

4年生は,図形のかき方で「学び合い」をしていました。

4年生が育てているヘチマです。周囲の草取りまで見事です。

ヘチマを育てていないところと違いを比べてください。

 

授業風景 高学年 【7月5日(金)】

 

音楽集会 全校合唱 【7月3日(水)】 

音楽委員会が中心になって,朝の時間に全校みんなで歌いました。

曲はなんと「ケサラ」です。ソプラノとアルトのハーモニーが朝の体育館に響きました。

大明小児童は,歌も得意です。

 

なかよしタイム(児童会活動)  【7月2日(火)】

児童会本部の計画で,6年生が中心になり,縦割り班ごとに遊びます。

異学年でも仲よく遊べるのが大明小児童のよいところです。

朝読書 図書委員会による活動

図書委員が1,2年生の各クラスに行って本の読み聞かせをしました。

1,2年生は,とても真剣に聞いていました。

 

 

1,3年生 水泳教室 【6月27日(木)】

ブルーアースの増岡先生にご指導いただきました。今まで水中に頭を入れられなかった人も,見事できるようになりました。水が冷たかったですが,みんな元気にがんばりました。

体育館への渡り廊下のマナーについて,6年生がメッセージを掲示してくれました。

保健集会 歯磨きでむし歯撃退を学びました。

保健委員さん大活躍!

 

1年2組 食育の授業 【6月26日(水)】

先日の1年2組に続き,今日は1年2組で,栄養教諭の青柳先生と袖野先生,末木先生の3人で食育の授業を行いました。

6年1組では,本校校内研究のための授業研究が行われました。甲西中学校からも,校長先生をはじめ,たくさんの先生方が参観に来てくださいました。

 

図書まつり開催 【6月25日(火)】

今日は3年生が対象でした。休み時間を使って,しおりなどを作成しています。

司書の名取先生も,図書委員会のメンバーも運営にフル回転です。

 

1年1組 食育の授業 【6月24日(月)】

5校時に1年1組で,栄養教諭の青柳先生と足達先生・五十嵐先生の3人による食育の授業がありました。

1年2組の授業はあさってです。

 

今日は学校開放日 【6月21日(金)】

たくさんのご参観,ありがとうございました。

防犯教室もありました。

1,2年生は不審者対策を,5,6年生は安心安全なネット利用について学びました。

5年生はバケツに田植えを行いました。

 

 

たてわり発足会 【6月20日(木)】

大明ショートの時間に,色ごとのたてわりグループや班の発足会をしました。6年生のリーダーや班長さんを中心に活動していく色別活動がスタートします。

 

 

1年生 初めてのプールでの授業 【6月29日(木)】

プール開き後,1年生が初めてプールに入るときがやってきました。

準備体操をして,シャワーを浴びます。

体を水に慣らして

いよいよそのときです!

全員で大きく歩いて回って,流れができたら逆方向に歩いてみました。水の流れに押し戻されながら,初めてのプールの時間を楽しみました。

 

 

 

2年生「まちがだいすきたんけんたい」 【6月19日(水)】

グループに分かれて地域のお店たんけんに,元気に出かけました。

つきそいの皆様には,お忙しい中をありがとうございました。

 

プール開き  【6月17日(月)】

体育委員会を中心に,プール開きの式を行いました。

今季も,水泳学習が事故なく安全に行われることを祈願いたしました。

この後,5年生がさっそくプールに入り,クロールの練習をしました。

 

林間学校2日目 5年生 【6月14日(金)】

八ヶ岳少年自然の家でのすべての活動を終えて,退所式です。

sdr

dig

dig

 

林間学校2日目 5年生 【6月14日(金)】

冒険ハイクをたっぷり楽しみ,昼食になりました。

dav

sdr

sdr

 

 

林間学校2日目 5年生 【6月14日(金)】

冒険ハイク「ケーブルサーキット」の様子です。

冒険ハイクの中で,人気の高いチェックポイントです。

はじめは怖がっていた子も,終わると「もう一度やりたい」と言います。

sdr

冒険ハイク「暗夜行路」の様子です。

目隠しをしてロープを頼りにおそるおそる進みます。グループ内で声を掛け合うグループはうまくいきます。特に先に進んだ子が「〇〇になっているから気をつけろ」などと声を掛けていくと後ろから進む子が安心できます。

dig

dig

dig

 

 

林間学校2日目 5年生 【6月14日(金)】

冒険ハイク「ヤッホーの丘」の様子です。

全員の声の大きによって得点がもらえます。

dig

 

林間学校2日目 5年生 【6月14日(金)】

冒険ハイクの様子が届きました。

グループでの協力が試されます。

sdr

dig

 

 

林間学校2日目 5年生 【6月14日(金)】

2日目も元気に始まりました。

朝のつどいの様子です。

bst

 

朝食の様子です。

sdr

dig

sdr

dav

sdr

sdr

sdr

 

 

林間学校 5年生 【6月13日(木)】

野外炊事の写真を1枚追加します。

dav

できあがって,いただきま~す。

おいしそうですし,楽しそうです。

dav

 

 

林間学校 5年生 【6月13日(木)】

野外炊事の様子です。

こうやって,みんなでかまどでつくったカレーライスは格別の味になりますよね…。上手にできたかな?

dav

dav

dav

 

 

林間学校 5年生 【6月13日(木)】

最初の活動は絵図ハイクです。

sdr

sdr

sdr

グループごと協力し,美しの森に到着しました。

昼食です。

sdr

sdr

sdr

 

 

 

林間学校 5年生 【6月13日(木)】

これからの2日間は,5年生の林間学校の様子をお知らせします。

まず最初は,入所式の様子です。

八ヶ岳少年自然の家の先生から施設の利用の仕方やふとんの敷き方やたたみ方の指導があります。明日の朝,しっかりたためないとやり直しになります。

 

sdr

sdr

dig

 

 

芸術鑑賞会がありました。【6月12日(水)】

マリンバパーカッショングループ「TONES」様による演奏を全校皆で楽しみました。大明小児童は,聞く態度も反応も素晴らしかったです。会場皆が一つになってとても楽しいひとときとなりました。

 

6年生球技大会【6月11日(火)】

6年生は大活躍!好成績と友情を深めて帰ってきました。

1年生に歯磨き指導が行われました。

【6月10日(月)】

 

 

球技会に向けて朝練習【6月7日(金)】

6年生は,すでに何日も前から取り組んでいます。学級,チームで協力して力を高めています。

1年生が学校探検を行いました。校長室や職員室にもかわいい探検隊がやってきました。

 

3年生が校外学習に行きました。【6月6日(木)】

すばらしいあいさつで見学しました。

 

ポップコーンの苗をポットから植え替えました。【6月3日(月)】

 

 

大明小 ハーモニーコンサート 【5月31日(金)】

出演希望を出したチームが,皆の前で歌ったり,演奏したり,踊ったりしました。

引き渡し訓練,お忙しい中をありがとうございました。

 

 

栄養教諭,栄養士による給食指導がありました。【5月30日(水)】

お皿の並べ方やお腕等持って食べることなど給食時のマナー,作ってくれる農家の方や調理員さんのことも考え,ご飯粒を残さず食べてほしいことなどを指導してくれました。

大明小ばやしの練習に励んでいます。

5年生に教えてもらいながら,4年生が一つ一つ技術を身につけていきます。

 

 

 

 

2年生が2回目の地区探検に出かけました。【5月28日(火)】

3年2組は自転車教室に出かけました。

 

 

 

 

最後の見学は上野動物園です。【5月24日(金)14:00】

 

国立科学博物館のレストランで昼食です。【5月24日(金)12:00】

国立科学博物館の見学です。【5月24日(金)11:20】

出発式をして, 【5月24日(金)9:00】
宿舎と同じ夢の島公園内にある
第五福竜丸展示館の見学です。

 

おはようございます。【5月24日(金)7:00】
全員元気で3日目になりました。
朝食です。

 

班長・部屋長会議です。
反省をして明日の活動にいかします。【5月23日(木)20:30】

 

2日目の宿につきました。夕食の様子です。【5月23日(木)18:30】

 

JALの機体整備工場の見学です。【5月23日(木)16:00】

 

東京タワーの見学です。【5月23日(木)13:00】

お買い物タイムです。

 

ちょっと早いのですが,昼食です。【5月23日(木)11:10】

 

 

 

2日目最初の見学は江戸東京博物館です。【5月23日(木)10:00】

おはようございます。 朝食です。【5月23日(木)7:00】

今日も一日元気に活動します!

 

夕食です。
テーブルマナーを覚えながらいただきました。【5月22日(水)18:30】

オードブルです。

スープです。

メインです。ハンバーグとライスです。

デザートです。

時間をたっぷりかけていただきました。

 

 

班別行動終了。 全員時間に間に合い,元気です。【5月22日(水)17:10】

ホテルに着きました。

 

鎌倉班別行動です。【5月22日(水)15:00】

大仏の見学です。【5月22日(水)】

昼食の様子です。【5月22日(水)】

 

円覚寺に着きました。【5月22日(水)】
座禅体験です。

6年生,修学旅行に元気に出発! 【5月22日(水)】

 

3年1組が自転車教室に行きました。【5月20日(月)】

楽しく,積極的に学ぶことができました。

 

授業の様子紹介 【5月17日(金)】

児童総会がありました。

3~6年生が児童会活動について話し合います。

学校支援ボランティアの打ち合わせの様子です。

 

 

 

妙遠寺 様より寄付をいただきました。【5月16日(木)】

寺部にあります妙遠寺(みょうおんじ)様から,

オルや毛布,シーツをたくさんいただきました。

ふだんはもちろん,非常時などに役立ててほしいとのことです。

貴重なご寄附,ありがとうございます。

 

アルミ缶回収の取り組み 【5月14日(火)】

ボランティア委員会によるアルミ缶回収の様子です。

たくさんのご協力がとてもありがたく,うれしいです。

シャトルランが始まりました。

 

 

 

大明小学校児童の安全を守っていただいている「見守り隊」の紹介 【5月13日(月)】

今年度も,学校集会で全校児童に見守り隊の皆様の紹介をしました。

ご都合でご来校できなかった方もおられます。いつも本当にありがとうございます!

6年生,修学旅行に向けて取り組んでいます。

4年生が消防署見学に行きました。 【5月10日(金)】

今日のめあての1つ,「話をしっかりと聞き,メモをたくさん取る」ができています。

敬礼であいさつ!

通信指令室に入る時,何も言わなくても靴をそろえています。

 

 

読み聞かせボランティアスタート! 【5月9日(木)】

毎年本校で,子どもたちに本を読み聞かせていただいているボランティアの方々の活動が,今年度も始まりました。毎週木曜日の朝読書の時間は,この活動になります。子どもたちは,とても興味深く,楽しそうに本の世界に入っていました。選び抜いた本を毎回準備していただき,本当にありがたいです。

 

4年生が,社会科の学習で校舎内の防火設備について調べました。【5月8日(水)】

グループごとに,資料と実物を比較しながら熱心に調べていました。

1年生がアサガオの種を植えました。これから日々水やりをして大事に育てます。

6年生の外国語の様子です。

 

連休が終わり,学校に活気が戻りました。 【5月7日(火)】

歯科検診がありました。給食後に歯磨きをしてから診ていただきます。

廊下で待つ次のクラスは静かに座って待ちます。

たとえ無邪気な1年生がにぎやかに横を歩いても,じっと静かに待っています。

 

やっと晴れました!  【5月2日(木)】

平成から令和になりましたが,学校はお休み中のため静かです。

子どもたちが登校しないので,特別教室にエアコンを取り付ける工事が行われています。

昨日までの雨が上がり,やっとさわやかに晴れましたが,校庭には誰も遊びに来ていません。連休明けには,全校みんなが元気に登校してくることを願っています。

先週,4月のリサイクル回収がありました。子どもたちや保護者の皆様にご協力いただき,たくさんの古紙が集まりました。今回もトイレットペーパーをたくさんいただくことができました。ありがとうございます。

空になった回収コーナー

 

1,2年生の学校たんけんが行われました。 【4月26日(金)】

2年生が学校中を1年生に案内します。

2年生は1年生の手をひいて,1年生に教えます。

 

プランターの花が鮮やかになってきました。 【4月25日(木)】

栽培委員会が毎朝水やりをしてくれるおかげで,花が元気です。

児童玄関の前がきれいなので,とてもありがたいです。

3年生が理科の学習でヒマワリの種を植えました。

元気な3年生のように,大きく成長してほしいです。

 

 

玄関の整備を進めています。【4月24日(水)】

①6年生にお願いして,職員玄関に表示を作ってもらいました。

②児童玄関のガラスをきれいにしました。

③下駄箱への靴の置き方を意識します。

1年生を迎える会が行われました。【4月22日(月)】

 児童会本部による企画・運営で,2校時に1年生を迎える会が行われました。

全校児童が温かく1年生を迎えました。特に5,6年生は,高学年生として意識を高くもって臨んでくれました。

会の後の5,6年生の反省会です。会の振り返りをしています。

 

 

 

授業参観がありました。 【4月19日(金)】

どの学級も「やる気」があふれていました。

保護者の皆様には,お忙しい中でのご参観ありがとうございました。

 

 

大明小ばやし楽器体験会   【4月18日(木)】

5年生が,熱心に楽器の扱い方を4年生に教えます。伝統が受け継がれていきます。

 

朝の登校の様子です。班長さんを先頭に一列で登校します。横断歩道では,地域の方や交通指導員さん,先生が立って安全を見守ります。

 

1年生の交通安全教室がありました。警察署の方,交通指導員さんにご指導をいただいて安全な歩き方について勉強しました。1,2時間目を使っての長い時間でしたが,1年生はとてもがんばりました。

1年生の給食が始まりました。1年生はみんな,先生の教えるとおりに準備をがんばっています。

担任の先生が運び方や配り方,待ち方,並び方を一つ一つ教えていきます。

6年生が4時間目を終わって手伝いに来てくれました。さすが6年生!手早さがちがいます。担任の先生もほっと一安心!?

午後には,学校集会がありました。本校では「大明ショート」と呼びます。今回は,1学期の学級役員さん(学級委員長,副委員長)に校長先生から認証状が渡されました。

次に,児童会本部役員さんが,登校班の並び方や,大明小で取り組んでいるあいさつのしかたの見本を見せてくれました。自分たちでよくしようとする姿勢が素晴らしいです!

 

 

 

休み時間には,元気に外で遊ぶ子がたくさんいました。きのうはまさかの「みぞれ」が一日中降っていたので外で遊べませんでした。今日は良い天気でよかったです。

大明小学校児童会が取り組む,朝のあいさつ運動です。

玄関前で,登校班で一列に並んで「おはようございます」とあいさつをします。

さらに,階段を上がったところで,次に来た登校班にあいさつをしています。

次の登校班が来ていないときには,児童会役員が代わりに立ってあいさつをしています。

       

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食のメニューです。いつもおいしくいただいています。来週からは,いよいよ1年生も給食が始まります。

今日は6年1組にALTも来て一緒に食べました。

5年生の図工の作品紹介

5年生になった今の心の様子を表しているそうです!どの作品にも明るさややる気を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 6時間目には5年生が「大明小ばやし」を演奏していました。

大明小では,4年生の総合の学習で,「大明小ばやし」を学びます。

楽器の演奏技術だけでなく,心を合わせている様子や,曲想に合わせた表情など,

5年生は昨年度一年間の学習成果がとても伝わってきました。

 

後片付けまで,積極的にできるところもさすがです。

ありがとうございます。お迎え当番さん!

今日は風が強く,「下校時に1年生が風で飛ばされては」と

心配になります。お迎え当番さんがとても心強いです。

1年生が下校する頃,一つ年上の2年生は体育館で体育の学習です。

元気にドッジボールをしていました。

 

 

 

大明小学校の校庭に,早くもこいのぼりがおよぎはじめました!

4年生が「4」の数字を使って自由にデザイン!

図工の時間に,思い思いに楽しそうに描いていました。

 

cimg0830

cimg0825

 平成30年4月20日(金) 今日は,午後から授業参観・PTA総会・学年部会が行われました。1年生も初めての授業参観でしたが,しっかり学習ができていました。また,PTA総会にはたくさんの保護者の皆様に参加して頂きありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。



cimg0824

 平成30年4月18日(水)に1年生の交通安全教室が行われました。まず,視聴覚室で警察官から道路で飛び出さないなどのお話を聞いたり,DVDを見ました。そして,自分たちで学校の北側を歩いて,道路の歩き方を勉強しました。

 

cimg0817

cimg0815

 平成30年4月5日(木) 今日は大明小学校の新任式・1学期始業式・入学式が行われました。新しい担任の先生方の発表があり,平成30年度の1学期がスタートしました。また,1年生44名が楽しい大明小学校に入学しました。